•  2026年1月8日発売

    ゼロからはじめる

    チームプロジェクト

    マネジメント

     理論だけで終わらない"現場で必須"の基本&実践ノウハウ

      森實 繁樹(samuraiRed) 著

  • 「チーム」に焦点を当てたプロジェクトマネジメント入門の決定版!

    プロジェクトはチームで行う活動の一つです。そして、プロジェクトにはマネジメントが必ずついてまわります。

    初めてのプロジェクト、初めてのチーム、初めての...なんでも最初はみんなが"初めて"です。

    そんなチームのリーダー、メンバーがゼロからでもはじめられるように、プロジェクトを成功させるエッセンスをぎゅっと詰め込みました。PMBOKを知らなくても、チームリーダーをやったことがなくても、チームでこれだけやればうまくいく!という著者の経験をよりすぐっています。

    リーダーやマネージャーだけではなく、メンバーのみんなでぜひ読んでみてください!

    ●本書の構成

    序 章 チームで進めるプロジェクトってなに?

    第1 章 まず、チームで「なにをするか」を決めよう!

    第2 章 チームでうまく協力するためのルールを決めよう

    第3 章 計画なしで進めると迷子になる!?

    第4 章 いよいよプロジェクトを進めよう

    第5 章 うまくいかないときの対処法

    第6 章 プロジェクトの途中でふりかえろう!

    第7 章 プロジェクトを終えるときにやること

    第8 章 チームをもっと強くするために

    第9 章 プロジェクトマネジメントは1人の特別なスキルじゃない!

  • 本書の特徴

    Section image

    プロジェクトを始める前からプロジェクトの開始、プロジェクトの終了、そしてプロジェクトを終えたあとまでのすべてのプロセスをチームの活動として網羅的に理解できます。

    Section image

    すべての章末にミニストーリーマンガでその章の内容をチームの成長に照らしてわかりやすくまとめています。

    まずはミニストーリーマンガだけを全部読んでみることもおすすめです。

    Section image

    各章末にその章の大事なポイントをチェックリストとして列挙しています。

    チェックリストをやり、もう少し強化したいところがあれば、そこだけを読むこともできます。

    Section image

    著者の経験によるリアルなコラムがふんだんに散りばめられています。

    本編にもすぐに役立つポイントはありますが、コラムにも効果的な事例が満載です。

  • 登場人物

    各章末のミニストーリーマンガに登場する個性的なキャラクターたちを紹介

    Section image

    黒野ツカサ

    基本は自分の役割をたんたんとこなす。冷静な一言で場を蘇らせるクールで洞察が深い性格。

    Section image

    火ノ瀬アカリ

    一人だと自信がないが、みんながいると頑張れるサーバントな役回り担当。背中をおされると誰よりも前向きなタイプ

    Section image

    春名いろは

    チームの頭脳。いろいろ気になってしまうが故に抱え込みがちなしっかりもの。

    Section image

    風早ましろ

    やっていきのっていき精神でチームにリズムを生み出すミスポジティブ、ノリと勢いで周りを元気にする。

  • イラストレーター

    牧ほこりさんにミニストーリーマンガを描いていただきました。

  • 著者紹介

    Section image

    森實 繁樹(もりざね しげき) / samuraiRed

    株式会社レッドジャーニー トランスフォーメーションコーチ

    SWise 株式会社 外部顧問

    Pluslab 株式会社 外部顧問

    国立大学法人筑波大学 情報学群 非常勤講師

    文系学部卒業後、富士通で大規模システム開発に従事し、2003 年からXP を実践。野村総合研究所では保険業界の大規模プロジェクトをリードし、プロジェクトマネジメントと顧客リレーションで実績を重ねた。

    その後、CTO やエンジニアリングマネージャを歴任し、技術と組織の両面から成長を支援。現在は株式会社レッドジャーニーにてトランスフォーメーションコーチ(既存の仕組みの再解釈と再適応をする役割)として、組織変革を軸にプロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント、組織マネジメントの領域で幅広く伴走している。

    業界横断のコミュニティ運営や国立大学・専門学校での講師も務め、次世代人材の育成にも力を注ぐ。また、地域における行政と市民の抱える課題解決にも取り組む。

    近年はsamuraiRed名義でバーチャル空間での活動にも領域を広げている。

  • お問い合わせください

    書籍の内容やイベントについてのお問い合わせは、お問い合わせフォームより受け付けております。
    お気軽にお尋ねください。

    • 書籍やこのサイトへのご意見やご感想
    • 書籍やこのサイトへのお問い合わせ
    • レビュー書いたよ!などのご報告
    • この本に関係する勉強会や読書会の連絡(大歓迎です!可能な限り参加します!)
    • 勉強会やイベントでの講演依頼
    • 勉強会やイベントの共同開催のお申し込み など

    ※30冊以上まとめてお買い上げいただいた場合は、日程調整ができれば全国どこでも無償で講演いたします。